メニュー

「自分で決める」ということ

[2023.02.01]
今日はとても大事な話をします。
 
私の考える「一緒に働いていただきたいヒト」についてです。
 
ここは私のこだわりポイントなので、熱く語ります!!
 
ズバリこれから一緒に働くヒトに求めるものは「自分で決められること」です。
 
もちろん小児医療に従事した経験の有無や、勤務時間、待遇など、働く上で大事な要素はたくさんあります。
しかしそんなことよりも、もっともっともっと大切なのは「自分で決める」ということなんです。
 
私ももちろんそうですが、今ある環境を手放し新たな環境へと踏み出すということはとても勇気のいる決断です。
SSKCで働いてもいいかな、と思っている方に質問です。
 
・あなたは、SSKCという新たな環境で、幸せになれる自信はありますか?
・あなたは、SSKCという新たな環境で、自分が成長できる自信はありますか?
・あなたは、SSKCという新たな環境で、人間関係をうまくやっていく自信はありますか?
 
あなたは
「Yes」と答えますか?
「No」と答えますか?
 
これはみなさんのこれまでの生き方(考え方のクセ)によって回答が変わります。
 
冷静に考えてみれば当たり前のことなのですが、「誰も知り得ない未来」に確証を持てるヒトなんていません。
でも「自分の未来」は「自分の選択」によって作られるんです。
 
何時に起きるか
何を食べるか
誰と一緒にいるか
何をするか、しないか
 
これらひとつひとつの積み重ねの結果が、「今の自分」なんです。
そして、これからどう選択するかによって「未来の自分」が作られます。
 
「Yes」と「No」どちらが良いとか悪いとかの問題ではありません。これは「考え方のクセ」です。
「No」と答えるヒトは、自分に自信がないため、将来への不安が強くなる傾向にあり、その不安がとてもとても大きくなってしまったときには誰かのせいにすることで、自分のココロを落ち着けようとします。
 
仕事がつまらないのは上司のせいだ、とか。人間関係がうまくいかないのは○○さんのせいだ、とか。
これを言い続けているヒトはどこに行っても同じことを言い続けるでしょう。
 
でも「No」と答えた方も落胆しないで下さい。(私が思うに世の中のほとんどのヒトは「No」と言うと思いますし、それが人間らしさなのかもしれません。)
こういうクセを持っているヒトでも、これからどういう選択をするかは変えることが出来ます。
 
その近道は、いつも「Yes」と言っているヒトのそばにいることです。
 
ちなみに、私は迷わず「Yes」と答えます。
その根拠は?と聞かれても、根拠なんてありません。
答えますというより、そう答えると「自分で決めて」います。
 
だって、幸せを感じるのも、成長するのも、人間関係をうまくやるのも、すべて「自分」ですから。
 
だから妻と結婚しました。
小児科医として経験を積むために、何のゆかりもコネもない東京のこども病院(都立小児総合医療センター)に3年間修行に行きました。
そして西南医療センターを辞めて開業します。
開業するために多額の借金を背負います。
 
すべて「自分で決めたこと」であり、それが最高の決断だと「自分で思って」います。
「確証のない未来」にワクワクしています!
 
SSKCは、お互いがお互いを高めていけるような場であり続けたいと思っています。
そして何よりも、私自身が、これからもチャレンジし続けていけるためにも、同志がいて欲しいです。
 
すでに今「Yes」と言えるヒト!
今は「No」でもこれから「Yes」と言えるように変えていきたいヒト!
一緒に働きませんか??
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME